2020年度~2023年度 科学研究費 基盤研究(B)課題番号:20H01204
ヘーゲル美学講義における絵画論の芸術哲学的な意義と
ボアスレ・コレクション
Die kunstphilosophische Bedeutungen der Hegelschen Lehre vom Gemälde in der Vorlesungen über Aesthetik und die Sammlung Boisserée

このページはスタイルシートを使用しています。
スタイルシートを利用できないブラウザのみ,この文が表示されます。


研究成果報告

研究代表者
石川 伊織(新潟県立大学)
研究分担者(五十音順)
落合 桃子(福岡大学法政大学)・神山 伸弘(跡見学園女子大学)・小島 優子(国立看護大学校)・片山 善博(日本福祉大学)
研究協力者
柴田 隆行

目  次


ヘーゲル美学講義における絵画論の芸術哲学的な意義とボアスレ・コレクション

2020年度~2023年度 科学研究費 基盤研究(B)課題番号:20H01204

研究成果報告

2024年


サイト内リンク

芸術哲学研究 ヘーゲルの芸術哲学および芸術哲学・美学・絵画論に関する研究

2014年度~2018年度 科学研究費 基盤研究(B)課題番号:26284020 ヘーゲル美学講義に結実した芸術体験の実証的研究

2020年度~2023年度 科学研究費 基盤研究(B)課題番号:20H01204 ヘーゲル美学講義における絵画論の芸術哲学的な意義とボアスレ・コレクション

その他の研究 芸術哲学以外の研究

プロフィール

業績

リンク

サイトマップ

ページ・トップへ戻る


ISHIKAWA, Iori. Emeritierter Professor an der Universität der NIIGATA Provinz
新潟県立大学名誉教授 石川伊織
E-mail: gnosis56 arrow.ocn.ne.jp


ez-HTML
最終更新日:2024/8/31